乱張り

So-ma
規格商品 > 床まわり貼り石 > ユニロック草 乱形

チープさと雑さが感じられる普通の乱形材の石張りと違い、
アッパー層のお客様の為の、京都の石張り職人が細部まで気にしながら貼ったかの様な
目地が通った本物の高級感
コンクリート石張り模様の床と違い、自然石の自然な空間に。
パズル形式で石を並べるだけなので、ズバ抜けた施工スピード。
営業圏内なら弊社で施工も承ります

ユニロック乱貼 草 施工例写真 施工方法 施工参考断面図 乱張り施工例
石種 オーダー割付 斑岩
対応石種

※ご注文の際、ご希望の外寸の図面をお送りください
円形にも対応が可能です
右写真
FS120草
対応石種↓石種
ユニロック乱貼 草
ユニロック乱貼 草

現在 当商品<石英>の生産が困難となっており、お客様からの需要に生産が追いついておりません。

在庫状況、金額につきましては、mori@so-ma.net までお問合せ願います

免責事項
石の色について ・濡れた状態と、乾いた状態とでは、色味が異なります。
・写真は実際の色と若干異なる場合がございます。
・写真やサンプルと実際納品させていただく石材とでは、自然石の採石時期により、色味及び岩肌の出方、石の目は異なる場合がございます。
・自然石のため、色調、模様にバラツキがあります。自然石の特徴をご理解ください。
・ロットによって色が異なります。特に斑岩に関しては、採掘次期によって色が濃い薄いありますので、それを考慮したご提案をお願いします。新規の材料と、昔の材料を合わせて御使用になられると、色の違いが発生しますので、十分にご注意ください。色に関してのクレームは一切お受けできません。
・白御影にも、まれに自然石に鉄分が含まれていることもございます。その場合は錆取り剤で除去願います。
・錆御影については、設置環境によって酸化が早まり、焦げ茶の帯模様が出る場合があります。その場合、錆取り剤で模様を除去し、再度発生するのを防ぐ為、撥水剤を塗り、濡れと酸化を防止してください。
・錆御影に関しては、特に石の模様が出やすい材質です。石の模様に関しては自然石の特徴ですので、ご理解願います。
・錆御影のバーナー仕上げの商品は、納品時赤みを帯びておりますが、数年経つと赤みがなくなり、落ち着いた色になります。もし気になる場合は、錆取り剤を御使用ください。
・石英に関しては、グレーやベージュなどが混ざった色です。ベージュ色が多い時期や、グレー色が多い次期がございます。単色の石英をご希望のお客様へのご要望にはお応えできません。
寸法について ・手加工製品ですので、寸法には誤差があります。目地を10mm程とっていただく製品です。
製品の仕上げについて ・日本の職人さんが丁寧に時間をかけて作った高価な製品と比べると、品質は若干劣りますことをご理解願います。
・角の欠けがある場合もございますのでご了承願います。
・運搬中や施工中に割れることもございますが、乱形模様の商品ですので、目地を10mmほど開けて、割れた石をそのままお使いいただいてもあまり不自然ではありません。
・石目が入っている場合があります。特に石英に多いのですが、施工時に強く叩いて設置すると割れますので、十分に注意してやさしく設置してください。石目に関してのクレームはお受けできません。
納品時のお願い ・3日以内に開封し、確認願います。割れ等不良箇所が見つかった場合、到着後3日以内にご連絡願います。施工中や、3日以降のクレームについてはお受けしかねます。
・開封時、木枠パレットの色の付着がありますが、キッチンハイター原液を刷毛で塗っていただくと、汚れは落ちます。汚れが落ちたら必ず水洗いしてください。放置すると、石が変色いたします。
・開封時、木枠の釘の錆が製品に付いていますが、錆取り剤で除去願います。
・施工前に仮置きしてから石を貼ってください。プラスチックハンマーで叩いた施工中、石への負荷が大きく割れてしまった場合は一切の責任を負いかねます。施工前の開封時に石が割れていた場合や、仮置きして石が不足している場合は、寸法をお伝えいただくか、スケールを置いた写真をメールにてお送り願います。弊社にて同じ石を加工し、発送させていただきます。
自然石の吸水について ・自然石は水を吸い込土中の水分を吸い込み、濡れた色に変色します。
経年変化について ・時間が経つと、汚れ、苔などが付着します。それが自然石の味となるのですが、気になる場合は高圧洗浄機で洗浄が可能です。
・錆御影は、時間が経つほど表面が酸化し、色が濃くなりますことをご了承願います。

乱張りの外構施工例 エクステリア